石綿(アスベスト)対策についてのお知らせ

令和4年の4月1日以降に開始する工事から、

一定の規模以上の解体・改修工事では、石綿(アスベスト)が含まれているかどうかの

事前調査の結果を報告することが義務になります。

※諸条件など詳しくは、こちらをご覧ください→石綿総合ポータルサイト

石綿とは、アスベストとも言い、天然の繊維状になっている鉱物のことです。

その繊維を吸い込むと、肺繊維症という呼吸困難を起こす進行性の病気になったり、肺がんを起こす可能性があるということで、

現在はアスベストを含む製品の輸入・製造・使用は禁止されています。

しかし、過去には建材にも使用されていましたので、

現在の建物や家屋に、アスベストを含む建材が使用されている可能性があります。

そのため、解体、改修工事におきましては、下記のとおりお客様にご配慮をお願いすることがございますが、

アスベストによる被害を防ぐため、ご協力をよろしくお願い致します。

関連記事

  1. 講習会

  2. 長期優良化リフォームの補助金

  3. 住宅の外部点検

  4. 次世代住宅ポイントについて

  5. ハクビシンか?

  6. 住宅性能表示制度

PAGE TOP