白アリ工事

先日より、小松市内のお宅でシロアリ工事をさせていただいています。

 

こちらのお宅では、畳敷きの部屋の床下で発生し、

シロアリが床を支えている大事な木材や、畳までも食い荒らしてしまっている状態でした。

床下にもぐってみると・・・このようにかなりボロボロになっています。

床下を支えるはずの木材がたわんでしまっています。

20~30年前から比べると、気象状況の変化でシロアリが出やすくなっているようです。

 

昔ですと、シロアリが出る所といえば、台所やトイレ、浴室などの水場が多く、

今回のような座敷の床下などはめったに出ませんでした。

 

ましてや畳まで食べられるというようなことは、まず無かったように思います。

 

水まわり以外の部屋でも、床がブカブカする・シロアリを見かけたなどがありましたら、

点検はいつでも無料で出来ますので、お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. シロアリが天井裏まで

  2. 間伐材の柱はどうですか?

  3. 出張「家づくり勉強会」

  4. 再生可能エネルギー固定価格買取制度の買取期間満了後のお客様か…

  5. すまいの給付金

  6. 今年もお世話になりました

PAGE TOP