古いお寺

昨日福井県のところにある古いお寺さんを見てきました。建ってから1200年ほど経っていると近所の人が言っていましたが、有名なお寺さんではないのですが、柱が45センチ(1尺5寸)角で、梁の太さも75センチ(2尺5寸)はあったと思います。この建物を見て昔の職人さんの匠を堪能してきました。皆さんも昔の建物を見るときに、この木を山から切り出してくるのにどうしたか?運搬の方法はどんなことをしたのか?何年かけて建物を完成したか?など昔の生活を想像しながら建物を見ると楽しさが一段と増えると思います。

関連記事

  1. いしかわの木が見えるたてもの推進事業

  2. 社長の理念

  3. 木材利用ポイント

  4. シロアリ駆除はお早めに!

  5. 白アリ多く出ています

  6. すまいの給付金

PAGE TOP